浅野染工
付下げ絵羽染 『雲 海』 茨城県芸術祭優賞作品
●住所 茨城県稲敷郡美浦村大谷1038
●郵便番号 〒300-0413
●電話番号 029-885‐3030
●FAX 029-885-3030
●代表者名 浅野 榮一
◆会社PR
(故)重要無形文化財保持者 児玉博氏の彫った縞彫りの型を使用し手染めを行っています。
現在手染めの技法で縞染めを行えるのは全国でも数人しかおらず、江戸小紋の中でも縞染めは他の彫りと型付が違います。
しかし、彫師 児玉博氏の亡き後は技法が難しすぎて縞彫りの後を継承する人がなく、また糸入れの重要無形文化財に指定された(故)城ノ口みゑ氏も亡くなり、もう縞彫りの型紙は作ることはできません。
よって、残念ながら縞手染めは現在ある型紙の寿命がくると数年後にはこの世からなくなります。
これからも残された縞彫の型紙を使用して江戸小紋の縞彫り手染めを大事に染め上げ、またこれを通じて日本の文化を少しでも多くの方にふれていただけたら幸いと存じます。
◆業務内容
江戸小紋縞彫手染めの商品の主の卸先は日本橋の竺仙さんです。
また、江戸小紋や手染めに興味のある方はお気軽にご連絡ください。
縞 型 柄 名 | |
![]() |
![]() |
万 筋 (3cm巾/19本彫り) |
雨入万筋 (3cm巾/19本彫り) |
![]() |
![]() |
玉 縞 (3cm巾/26本彫り) |
ひじき (3cm巾/26本彫り) |
![]() |
![]() |
タタミ目 (3cm巾/26本彫り) |
竹 節 (3cm巾/19本彫り) |